Skip to content

コストパフォーマンスが高い組み立てパソコン

家電量販店やパソコンショップには、パソコンがところ狭しと並んでいます。最新モデルとなると結構な価格に驚くこともあるのではないでしょうか。高性能なパソコンを割安で手に入れる方法として、自分で組み立てるという方法があります。自作PCとも呼ばれますが、組み立て経験がない方には敷居が高いと感じるかもしれません。

自作とは言え、役割ごとにパーツ化されていて、それらを接続していくことになります。基本的にプラスドライバー1本で組み立てられるようになっています。パーツによっては、極力工具が不要となるよう工夫をされているものもあります。まず、パソコンのメインとなる部分には、マザーボード・CPU・メモリー・電源ユニットというものが必要になります。

マザーボードは各パーツをつなぐ基板で、基本的にここに各種パーツを接続することになります。CPUはパソコンの性能を決める人の頭脳に例えられるものです。メモリーはCPUが一時的にデータを保存するもので、容量が多いほど高速になる傾向があります。電源ユニットはその名の通り、各パーツへ電力を供給するものです。

その他に、データを保存しておくハードディスクが必要になります。最近は、データの読み書きが早いSSDも選択されることが多いです。パーツを剝き出しにしておくわけにはいかないので、PCケースも必要となります。このように各パーツがある程度自由に選択でき、パーツ毎に購入する方が安価になることが多いことが、組み立てをするメリットと言えます。

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です