Skip to content

ITや通信関連に就いていなくても自作パソコンは可

自作パソコンをやってみようと思っている人は、ITや通信関連の職種に就いている人ばかりとは限りません。ITや通信関連の知識がなくても可能なことです。自作パソコンを始めるにあたっては、最初にパーツ集めが必要です。ITや通信関連の職種の仕事に就いていなくても、部品ひとつひとつのスペックなどついて情報収集すれば、目標である自作パソコン完成に一歩近づきます。

中枢となる部品はマザーボードとCPUの2つです。ヒトの大脳に値するのがCPUであり、マザーボードと呼ばれているベースにこれを設置します。使用時には常時発熱をする部品がCPUですので冷やすことが必須でありますが、付属している空冷式のファンによって必要となる冷却を行うことが可能です。これらの他に必要となってくるパーツはハードディスクとメモリーになります。

オペレーティングシステムと呼ばれている基本プログラムやさまざまなアプリのソフトを保存するために必要なのがハードディスクであり、容量は起動ドライブとしてならば256ギガバイトが、動画や音楽ファイルやデーターを保管するためのドライブとしてならば2から3テラバイトが欲しいところです。SSDと呼ばれているより高速な製品も売れ筋であり、機動ドライブにすると効果があります。メモリーは、CPUで処理するための情報を一時的に蓄えておく部品であり、容量はウェブ閲覧やオフィスソフトなどの利用だけであるのならば8から16ギガバイトもあればよいです。プログラムのインストールやハードの組み立て方法は、初心者向けのサイトも充実しているので、参考となる情報がきっと入手できます。

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です